札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

GW開催!肉料理が集結する肉祭2025|5月2日(金)~6日(火・祝)等々力緑地で旨い肉&ビールを満喫!

肉祭2025 in等々力緑地

ゴールデンウィークの等々力緑地に、旨い肉料理とクラフトビールが大集合する「肉祭2025 in等々力緑地」が開催されます。焼き物・揚物・肉寿司などバラエティ豊かな肉メニューに加え、クラフトビールやご当地スイーツも多数登場。子どもが楽しめるふわふわ遊具や縁日コーナー、ステージではダンスコンテストや戦隊ショーなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが満載です。今年のゴールデンウィークは、青空の下で「食べて」「観て」「遊べる」肉イベントに出かけてみませんか?

日程

2025年5月2日(金)~5月6日(火・祝)肉祭2025 in等々力緑地

時間

10:00〜18:00(予定)

会場

等々力緑地〜催し物広場〜(神奈川県川崎市中原区)
アクセス:東急東横線「新丸子駅」から徒歩約15分/JR・東急「武蔵小杉駅」から徒歩約20分またはバス約9分

入場料

無料(飲食代は別途)

主催者

肉祭 実行委員会/川崎とどろきパーク株式会社

天候について

雨天決行・荒天中止

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://nikumatsuri.jp
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アジア交流音楽祭2025|4月19日(土)〜20日(日)川崎駅周辺で開催🎵アジアの音楽とグルメに触れよう!

アジア交流音楽祭2025

アジアの多様な音楽と文化が川崎駅周辺に集結!「アジア交流音楽祭2025」が、2025年4月19日(土)〜20日(日)の2日間にわたり開催されます。川崎市に根付いたアジア各国の文化を紹介し、音楽と舞踊によるステージパフォーマンスを通して多文化共生の魅力を感じられるイベントです。



会場ではアジア各国の民俗音楽や楽器、舞踊を披露するライブステージに加え、アジアンフェスタも同時開催。川崎駅周辺の複数会場で、普段触れる機会の少ない伝統文化を五感で楽しむことができます。



2005年にスタートして以来、音楽のまち・かわさきを代表する春の恒例イベントとして定着した本祭。今年も国境を越えて音楽でつながる2日間をお楽しみください。

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)アジア交流音楽祭2025

時間

開催時間未定(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

川崎駅周辺各所(予定)
・川崎アゼリア サンライト広場(19日のみ)
・アトレ川崎5階スカイコート(19日のみ)
・川崎ルフロン1階イベントスペース(20日のみ)
・銀柳街入口(チネチッタ通り)
・川崎銀座街DICE駐輪場横
・いさご通り かわしんふれあい広場
・川崎市役所南庁舎広場
・川崎市役所本庁舎1階アトリウム

入場料

無料

主催者

音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭実行委員会

雨天時の対応

小雨決行・荒天中止(詳細は公式サイトでご確認ください)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.asia-kawasaki.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アジアと沖縄のグルメが集結!2025年4月12日(土)〜13日(日)等々力緑地でアジア&沖縄DAY開催

アジア&沖縄DAY

アジアと沖縄の味と文化が一堂に会する「アジア&沖縄DAY」が、等々力緑地の催し物広場で開催されます!タイや台湾、沖縄など多彩な地域のフードが楽しめるキッチンカーが多数集結。ブルーシールアイスやソーキそば、タコライスなどのローカルグルメはもちろん、パフォーマンスステージではジャアバーボンズや昇龍祭太鼓による迫力のステージも開催され、食も音楽も満喫できる2日間です。家族連れにもぴったりの春のおでかけイベントとしておすすめです。

日程

2025年4月12日(土)~4月13日(日)アジア&沖縄DAY

時間

9時30分〜17時00分

会場

等々力緑地 催し物広場
アクセス:東急東横線「武蔵小杉駅」からバスで約10分、JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩約15分

入場料

無料

主催者

全国都市緑化かわさきフェア実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://green-for-all-kawasaki2024.jp/events/events-10529/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

台湾夜市を川崎で再現!4月18日(金)〜5月11日(日)Kawasaki Sparkで屋台湾フェス2025開催

屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark

本場・台湾の夜市文化を体感できるイベント「屋台湾フェス2025」が、神奈川県川崎市の新スポットKawasaki Sparkで開催されます。にぎやかな屋台、美食の香り、幻想的な提灯の灯り──まるで台湾に旅したような雰囲気が楽しめる空間に、話題の屋台グルメやスイーツ、SNS映え抜群の演出が盛りだくさん。さらにフェイスペイント体験や台湾物産店も登場し、家族や友人と一緒に非日常な時間を過ごせる、春の注目イベントです。

日程

2025年4月18日(金)~5月11日(日)屋台湾フェス2025

時間

(平日)15:00〜21:30、(土日祝)11:00〜21:30

会場

Kawasaki Spark(KANTOモータースクール川崎校跡地)
アクセス:京急川崎駅 西口から徒歩約4分、JR川崎駅 北改札から徒歩約9分

入場料

大人:500円(中学生以上)/小学生・未就学児:無料
※来場特典:手持ち提灯付き

主催者

屋台湾フェス実行委員会
後援:川崎市、川崎市観光協会
協力:株式会社ディー・エヌ・エー、京浜急行電鉄株式会社、株式会社マルイ物産

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://kawasaki-arena-city.spark.dena.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

防災を遊びながら学ぼう!親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭|3月9日(日)川崎競馬場にて開催🏇

親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭

2025年3月9日(日)、川崎競馬場にて「親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭」が開催されます!川崎市と株式会社よみうりランドの共催で行われるこのイベントでは、楽しく学べる防災ワークショップやクイズ大会、自衛隊・消防署・警察署による制服着装体験や車両展示など、昨年よりも規模を拡大して開催。家族で楽しみながら、いざという時に備える知識を身につけましょう!

日程

2025年3月9日(日)親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭

時間

10時00分〜16時00分(最終入場受付 15時30分)

会場

川崎競馬場 内馬場芝生広場(神奈川県川崎市川崎区)

入場料

無料

イベント内容

■ 防災ワークショップ&防災クイズ大会
楽しく学びながら防災知識を深めるワークショップやクイズ大会を実施!

■ 各機関によるブース展示&体験コーナー

● 【川崎市】防災啓発(防災動画の放映など)

● 【自衛隊】高機動車の展示、非常食の紹介、制服着装体験、塗り絵体験

● 【川崎消防署】起震車による地震体験、水消火器体験、はしご車乗車体験(抽選制)

● 【川崎警察署】レスキュー車展示、災害活動服着装体験、ペーパークラフト体験

● 【株式会社東光高岳】EV用急速充電器模型の展示

■ クイズラリー(マーケットスクエア川崎イースト連動企画)
正解者には今川焼などの景品をプレゼント!

注意事項

※ 雨天中止

主催者

主催:株式会社よみうりランド
共催:川崎市
協賛:東急不動産株式会社

協力

株式会社東光高岳、自衛隊神奈川地方協力本部川崎出張所、川崎市川崎消防署・川崎消防団、神奈川県川崎警察署、神奈川県川崎競馬組合

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://yomiuriland-kawasakikeiba.com/2025/02/1049/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2025かわさきアジアンフェスタ|4月19日・20日開催!川崎駅周辺でアジア文化を楽しもう🌏✨

2025かわさきアジアンフェスタ

アジアの多様な文化が共生する川崎ならではのイベント「2025かわさきアジアンフェスタ」が開催されます!川崎駅周辺の商店街や商業施設、市役所を会場に、屋台村やアジアスポーツ体験、商店街イベント、スタンプラリーなど、アジア文化を満喫できる催しが盛りだくさん。ご家族やお友達と一緒に、アジアの魅力を楽しみましょう!

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)2025かわさきアジアンフェスタ

時間

イベントごとに異なります。詳細は後日発表。

会場

川崎駅周辺の商店街や商業施設、川崎市役所など

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

カバディ体験会

インドの伝統的スポーツ「カバディ」の体験会を開催!カバディは鬼ごっことドッジボールを組み合わせたような、チームワークが重要なスポーツです。日本カバディ協会の選手によるデモンストレーションも実施されます。

体験会概要

■ 会場:川崎市役所本庁舎 広場(雨天時は市役所2階ホール)

■ 時間:11時30分~16時00分

■ 事前申込枠(各回30分)

・11時30分~

・13時30分~

・15時00分~

■ 14時からは日本カバディ協会の選手によるデモンストレーションも開催!

■ 対象:未就学児〜小学生とその家族(お子さんのみの参加もOK)

※中学生以上は、事前申込枠以外の時間であれば申込不要で参加可能

■ 定員:各回20名(申込多数の場合は抽選)

■ 参加費:無料

申込方法

■ 受付期間:2025年3月5日(水)~4月4日(金)

■ 申込フォーム:申込はこちら

■ 体験会の参加可否は、イベントの10日前までに申込者全員へ通知

協力

一般社団法人 日本カバディ協会

主催者

かわさきアジアンフェスタ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000127872.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

岡本太郎賞・岡本敏子賞が決定!第28回TARO賞展覧会|2月23日(日・祝)〜4月13日(日)川崎市岡本太郎美術館にて開催🏆

第28回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)

「時代を創造する者は誰か?」をテーマに、岡本太郎の遺志を継ぐ「岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」が今年も開催されます。芸術の新たな可能性を探る大胆な作品が集結し、岡本太郎賞、岡本敏子賞、特別賞の受賞作をはじめ、多様な表現が楽しめます。会場内は写真撮影OK!SNSでアートの魅力をシェアしながら、独創的な作品世界を堪能してください。

日程

2025年2月23日(日・祝)〜4月13日(日)第28回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)

時間

9時30分〜17時(最終入館16時30分)

会場

川崎市岡本太郎美術館
住所:神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
アクセス:小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩17分 / バス「生田緑地入口」下車徒歩5分

入場料

一般700円(団体560円)、高・大学生・65歳以上500円(団体400円)、中学生以下無料

受賞作品

■ 【岡本太郎賞】仲村 浩一《房総半島勝景奇覧/千葉海岸線砂旅行》
■ 【岡本敏子賞】齋藤 玄輔《語り合う相手としての自然》
■ 【特別賞】井下 紗希《森を歩くこと。》

休館日

月曜日(2月24日、3月24日、3月31日、4月7日を除く)、2月25日(火)、3月11日(火)、3月12日(水)、3月21日(金)

写真撮影について

本展覧会は会場内の写真撮影OK!SNS等での発信も可能です。
※動画撮影はご遠慮ください。

主催者

川崎市岡本太郎美術館、公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.taromuseum.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第58回かわさき市美術展|2月20日(木)〜3月8日(土)開催!川崎市最大の公募展🎨✨

第58回かわさき市美術展

2025年で第58回を迎える「かわさき市美術展」は、川崎市で最も歴史のある公募展です。市民文化の発展を目的とし、創作や鑑賞を通じた交流の場として開催されます。今年度も川崎市在住・在勤・在学、または市内で活動する方を対象に作品を募集し、特別賞として市制100周年記念賞が新設されました。最優秀賞やコミュゼ川崎大賞の受賞作品をはじめ、入選作品が展示されます。

日程

2025年2月20日(木)〜3月8日(土)第58回かわさき市美術展

時間

9時30分〜17時(最終入場16時30分)
※最終日3月8日(土)は12時まで(最終入場11時30分)

会場

ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310
アクセス:JR「川崎駅」中央西口徒歩3分、京急「川崎駅」徒歩8分
※お車でお越しの方は、ミューザ川崎駐車場(有料)をご利用ください。

入場料

無料

受賞作品

■ 【最優秀賞】千葉 純子「暮らし」 (平面作品)
■ 【コミュゼ川崎大賞】笠原 さくら「私」 (平面作品)

表彰式

■ 日時:2025年3月8日(土)10時〜
■ 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 研修室1〜3

関連企画:オンラインセミナー

■ 「立体造形の魅力と未来」
■ 配信期間:2024年10月4日(金)10時 〜 2025年3月31日(月)16時
■ 講師:角 文平(現代美術作家)
※詳細はイベントページをご覧ください。

応募資格

■ 【一般】15歳以上で、川崎市在住・在勤・在学、または市内を活動の場とする方
■ 【中高生】川崎市在住または在学の中高生(15〜18歳)

部門・賞

■ 【部門】
(1)平面(日本画・油彩・水彩・版画・グラフィックなど)
(2)彫刻・立体造形
(3)工芸
(4)書
(5)写真
(6)中高生(1〜5の部門に該当する作品)

■ 【賞】
● 最優秀賞:賞状+副賞30万円(6部門から1点)
● 市民賞:来場者投票で決定
● 市制100周年特別賞:賞状+副賞1万円(6部門から3点)
● その他、優秀賞・奨励賞・審査員特別賞 など

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/29640/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア|4月4日(金)~6日(日)カルッツかわさきで開催!全国の人気パンが集結🥖🌸

花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア

日本最大級のパンイベント「パンのフェス」が、川崎で初開催!「全国都市緑化かわさきフェア」とコラボレーションし、春の花と緑に囲まれながら、お気に入りのパンを楽しめるイベント「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」が、4月4日(金)~4月6日(日)の3日間、カルッツかわさきで開催されます。

北海道の絶品あんぱん「スイートオーケストラ」、吉祥寺の彩り豊かなサンドイッチ「Merci」、岐阜のスコーン専門店「famfam」など、全国の人気ベーカリーが多数出店。さらに、本イベント限定の企画も予定されています。パン好きのための3日間、ぜひ足を運んでみてください!

日程

2025年4月4日(金)〜4月6日(日)花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア

時間

11:00〜17:00(店舗ごとに売り切れ次第終了)

会場

カルッツかわさき(川崎市川崎区富士見1-1-4)
アクセス:JR「川崎駅」・京急「京急川崎駅」より徒歩約15分

入場料

入場無料

主催者

川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会
パンのフェス実行委員会(日販セグモ株式会社・ぴあ株式会社)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://pannofes.jp/kawasaki2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ミモザフェスタ2025|2月5日(水)〜3月16日(日)ラ チッタデッラで開催!大切な人へ感謝を伝える春色イベント

ミモザフェスタ2025

「ミモザフェスタ2025」は、大切な人へ感謝の気持ちを伝えることをテーマに、ラ チッタデッラで開催される春の特別なイベントです。鮮やかなミモザの花が街を彩り、フォトコンテストや週末限定イベント、華やかなデコレーションが楽しめます。また、ミモザをテーマにしたグルメやワークショップも登場し、家族や友人と一緒に春の訪れを感じられるひとときを提供します。

日程

2025年2月5日(水)〜3月16日(日)ミモザフェスタ2025

時間

イベントごとに異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

会場

ラ チッタデッラ(神奈川県川崎市川崎区小川町4-1)
アクセス:JR「川崎駅」東口から徒歩5分、京急「川崎駅」から徒歩7分

入場料

入場無料(※一部有料コンテンツあり)

主催者

ラ チッタデッラ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://lacittadella.co.jp/lp/mimosa/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。