札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

Colors Future! Summit 2025|11月2日(日)〜11月3日(月・祝)川崎で開催!未来の社会を共創するカンファレンス&フェスティバル

Colors Future! Summit 2025

川崎市で開催される「Colors Future! Summit 2025(CFS2025)」は、“あたらしい自分、川崎ではじまる”をテーマに、まちと社会の未来を考える共創型イベントです。カンファレンスとフェスティバルを組み合わせ、各分野の専門家によるトークセッションや、食・暮らし・音楽などを通じて未来を体験できる多彩な企画を展開。企業や行政、大学、市民が一体となり、次の100年に向けた新たなアクションを創出します。川崎のまちを舞台に、未来を感じる2日間を体験してみませんか。

日程

2025年11月2日(日)〜11月3日(月・祝)
Colors Future! Summit 2025

時間

(11月2日)10時〜20時、(11月3日)10時〜19時

会場

【カンファレンス会場】

川崎市役所本庁舎2階ホール/川崎市役所本庁舎1階 UNI COFFEE ROASTERY/川崎ルフロン1階イベントスペース


【フェスティバル会場】

川崎ルフロン前 かわさきフェス広場

アクセス:JR川崎駅・京急川崎駅から徒歩約5分。駅周辺エリアで同時開催イベントも実施。

入場料

無料

主催者

Colors Future! Summit 2025製作委員会

(株式会社ホリプロ、NTT東日本株式会社 神奈川事業部、株式会社TopKnock、株式会社フロンティアダイレクト、株式会社JTB、川崎市)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://colorsfuturesummit.jp/event/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

川崎とどろき恐竜パーク|7月19日(土)〜9月23日(月・祝)等々力緑地で開催!12種17体の恐竜と森の冒険へ出発

川崎とどろき恐竜パーク

森の中に恐竜が出現!?「川崎とどろき恐竜パーク」が等々力緑地の“ふるさとの森”にて、2025年7月19日(土)〜9月23日(月・祝)まで開催されます。12種17体の恐竜たちがリアルに展示され、まるで白亜紀やジュラ紀にタイムスリップしたような体験が楽しめます。巨大なティラノサウルスやチンタオサウルス、首長竜たちが出迎える森の冒険では、恐竜クイズに挑戦するとオリジナルカードがもらえる仕掛けも!さらに、化石発掘やスタンプラリー、恐竜アドベンチャーアプリとの連動で学びながら遊べる仕掛けが盛りだくさん。お子さまには非売品の恐竜バッジもプレゼントされるなど、夏の思い出作りにぴったりな野外テーマパークです。

日程

2025年7月19日(土)〜9月23日(月・祝)
川崎とどろき恐竜パーク

時間

10時00分〜18時00分(最終入場17時00分)

※定休日なし

※荒天時は中止となる場合があります

会場

等々力緑地 ふるさとの森

〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-1

JR・東急「武蔵小杉駅」からバスでアクセス可能

入場料

一般:1,000円(税込)

川崎市民:900円(税込)※身分証提示が必要

主催者

主催:川崎とどろきパーク株式会社

企画施行:株式会社イベント・コミュニケーションズ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://adfac-fc.jp/kawasakitodoroki.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

富士通スタジアム川崎 夏まつり|8月17日(日)川崎で盆踊り&縁日ブースが楽しめる夏イベント開催!

富士通スタジアム川崎 夏まつり

川崎の夏の風物詩「富士通スタジアム川崎 夏まつり」は、今年で第6回目の開催を迎える地域密着型の大型イベント。会場はスタジアムのフィールドだけにとどまらず、富士見公園エントランス広場や川崎競輪場イベントステージにまで拡大し、よりスケールアップした内容で実施されます。お祭り定番の盆踊りや射的、ヨーヨー釣りなどの縁日ブースはもちろん、今年は新しいブースも登場予定。子どもから大人まで楽しめるファミリー向けイベントで、川崎の夏を一緒に楽しみましょう!

日程

2025年8月17日(日)
富士通スタジアム川崎 夏まつり

時間

16時〜21時

会場

富士通スタジアム川崎(川崎市川崎区富士見2-1-9)

富士見公園エントランス広場(同上)

川崎競輪場イベントステージ(川崎市川崎区富士見2-1-6)

JR「川崎駅」・京急「京急川崎駅」より徒歩15分、または市バス「カルッツかわさき・富士見公園」下車 徒歩2分

※有料駐車場あり(満車時は周辺駐車場を利用)

入場料

無料(※一部有料ブースあり)

主催者

富士通スタジアム川崎(川崎フロンターレ)、川崎区役所

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/kawasaki_fujimi

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

戦後80年《明日の神話》次世代につなぐ 原爆×芸術展|7月19日(土)〜10月19日(日)川崎市岡本太郎美術館で開催

戦後80年《明日の神話》次世代につなぐ 原爆×芸術展

川崎市岡本太郎美術館で開催される「戦後80年《明日の神話》次世代につなぐ 原爆×芸術展」では、岡本太郎の代表作《明日の神話》をはじめ、核を題材にした作品約120点を展示。広島市立基町高等学校の高校生たちが被爆者の証言をもとに描いた「次世代と描く原爆の絵」42点の原画も公開されます。さらに、現代社会の戦争や核の問題をテーマにした第一線のアーティスト9組による作品が並び、被爆の記憶を次世代へとつなぐとともに、平和への思いを深める機会を提供します。

日程

2025年7月19日(土)〜10月19日(日)
戦後80年《明日の神話》次世代につなぐ 原爆×芸術展

時間

9時30分〜17時(入館は16時30分まで)

会場

川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5)

小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩約17分またはバス利用。

入場料

一般 1,000円、高・大学生・65歳以上 800円

※中学生以下無料

主催者

川崎市岡本太郎美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.taromuseum.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

かわさきジャズ2025|9月15日(月・祝)〜11月23日(日)川崎全域で楽しむ秋のジャズフェスティバル

かわさきジャズ2025

川崎市全域を舞台に開催される「かわさきジャズ2025」は、まちに息づく記憶や文化を背景に、多彩なジャズの響きを届ける秋の恒例音楽イベントです。ホールコンサートからまちなかステージまで、ジャンルや世代を超えた出会いと交流の場を創出。2015年の初開催以来、「ジャズは橋を架ける」というコンセプトのもと、地元の人々とアーティストが音楽でつながる場を提供してきました。秋の川崎で、心地よいジャズのリズムとともに特別なひとときをお楽しみください。

日程

2025年9月15日(月・祝)〜11月23日(日)
かわさきジャズ2025

時間

各公演・会場により異なる(詳細は公式サイト参照)

会場

川崎市内各所(ホール、まちなかステージ など)

入場料

一部無料・一部有料(詳細は公式サイト参照)

主催者

かわさきジャズ実行委員会、川崎市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kawasakijazz.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東海道五十三次 押絵羽子板展|2025年1月4日(土)〜2月24日(月・振休)東海道かわさき宿交流館で開催!華やかな羽子板の世界を堪能しよう!

東海道五十三次 押絵羽子板展

「東海道五十三次 押絵羽子板展」は、歌川豊国(のち三代豊国)が描いた「役者見立東海道五十三駅」を題材にした押絵羽子板を展示する特別企画です。日本橋から白須賀までの作品を中心に、色鮮やかで華やかな羽子板の数々をご覧いただけます。江戸時代の文化と芸術が息づく羽子板の魅力を、東海道かわさき宿交流館でお楽しみください。入場無料でどなたでも気軽にご参加いただけます。

日程

2025年1月4日(土)〜2月24日(月・振休)東海道五十三次 押絵羽子板展

時間

9:00〜17:00

会場

東海道かわさき宿交流館 3階 企画展示室
住所:神奈川県川崎市川崎区本町1-8-4

入場料

入場無料

休館日

月曜日(祝日の場合は翌平日休館)

アクセス

■ JR川崎駅 徒歩10分
■ 京急川崎駅 徒歩6分

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.kawasakishuku.jp/guide.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

宮崎県と川崎市のワインメーカーと共に楽しむワイン&アーリーディナー|2024年2月23日(日)川崎キングスカイフロント東急REIホテルで開催!

宮崎県と川崎市のワインメーカーと共に楽しむワイン&アーリーディナー

宮崎県と川崎市の連携10周年を記念して、「ワイン&アーリーディナーイベント」が2024年2月23日(日)に川崎キングスカイフロント東急REIホテルで初開催されます!宮崎県産食材をふんだんに使用した特製料理と、宮崎県・川崎市のワインメーカーによる解説付きテイスティングが楽しめる贅沢なひととき。さらに、世界初の水素ホテルツアーや行政マントークもあり、ここでしか味わえない特別なイベントです。先着40名限定なのでお早めにご予約を!

日程

2024年2月23日(日)宮崎県と川崎市のワインメーカーと共に楽しむワイン&アーリーディナー

時間

15:00〜18:00(受付開始:14:45〜)

会場

川崎キングスカイフロント東急REIホテル
住所:神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-11
アクセス:
・羽田空港第1・第2ターミナルから無料シャトルバスで約15分
・JR「川崎駅」から無料シャトルバスで約20分
・京急大師線 小島新田駅から徒歩約15分

参加費

お一人様 8,000円(税込)※先着40名限定

プログラム

■ 宮崎県産食材を使用した特製ブッフェスタイルのディナー
■ 宮崎県・川崎市ワインメーカーによるプレミアムテイスティング
■ 世界初の水素ホテルツアー(希望者のみ)
■ 宮崎県・川崎市のワインメーカー&行政マントーク

お申込み

申込URL:https://peatix.com/event/4256941
※2024年1月10日(金)18:00〜受付開始、先着順です。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://peatix.com/event/4256941
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

川崎市の100年を振り返る企画展「爆誕!!かわさき100年物語」10月~2月に開催!

爆誕!!かわさき100年物語

川崎市市制100周年を記念し、特別展示「爆誕!!かわさき100年物語」が開催されています。川崎市の100年の歩みを振り返るこの展示は、前期と後期の2つの会場で内容を変えて行われます。

前期展示では川崎市誕生100年前の歴史や人々の生活、後期展示では市域の拡大と南武線の歴史を中心に紹介。入場無料で、地域の魅力と歴史を学べる貴重な機会です。ぜひ足をお運びください。

日程

前期: 2024年10月11日(金)~12月13日(金)企画展「爆誕!!かわさき100年物語」
後期: 2024年11月30日(土)~2025年2月24日(月・祝)企画展「爆誕!!かわさき100年物語」

時間

前期: 9:00~17:00(最終入場16:30)
後期: 10:00~17:00(最終入場16:30)

会場

前期: 東海道かわさき宿交流館 3階 企画展示室
〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目11-2

後期: 川崎市大山街道ふるさと館 展示室
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目13-3

休館日

前期: 月曜日(10月14日・11月4日は開館し、翌日休館)
後期: 2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土)

入場料

無料

主催者

主催:川崎市市民ミュージアム
共催:
● 前期: 東海道かわさき宿交流館
● 後期: 川崎市大山街道ふるさと館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/29904/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。